おすすめ期間工求人サイト比較ランキング!知識とQ&A

期間工 正社員登用可!メーカー別の給料と年収一覧

(公開: 2018年12月15日)

期間工といっても、それぞれの会社によって特長があることに気がついて欲しい。全般的には

 ➡ 正社員への登用を希望するのであれば、トヨタかアイシンAW

トヨタにおいては、正社員への登用は積極的に展開しているのが現状である。ちなみに2016年度では正社員への登用人数は500人を超えている。2015年度は350人を超えていて、前年に比べてかなりの比率で増加している。アイシンAWはトヨタとは非常に関係が深くその影響を受けていることから正社員への登用は積極的である。日産では、かなり限定されているのが現状であり、期待は出来ない。マツダとホンダは正社員への登用はないし、淡い期待をもって期間工になることはすすめられない。

      ➡ 年収を望むのであれば、日産かデンソー

日産の年収は他社と比較して第1位に位置づけている。日産は給料面、寮の綺麗さ、立地条件の良さにおいてトップクラスであるため、体力に自信があり、かつ短期間でお金を稼ぐ人にはもってこいといえる。デンソーは期間工の中では年収が一番高く、部品の取扱がメインのため、体力面でも楽である。しかしながら、寮は3人部屋スタイル、かつ食堂の料金が高いというデメリットがある。その上、正社員への登用はないので注意すること。正社員を希望するのであれば、期間工就職ではなく、通常の就職を考えるべきである。

      ➡ いい環境を望むのであれば、ホンダ

ホンダでは、寮の食事が美味しくて素晴しいという評判があるため、そういう食事の美味しいところでそれなりに仕事をしたい人にもってこいの職場である。

      ➡ 場所を最優先したいのであれば、ダイハツかマツダ

というように分類される。いずれを選択するかは自由なので、じっくり検討して選択することがポイントであろう。

【給料・年収の総括】

トヨタ期間工の例
給与支給年月 差引支給額(含む満了金) 日給

+

手当

控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2014/10 596,834 338,090 65,256 324,000 23.5 18 0
2014/09 158,401 202,100 43,699 *** 8 16 0
2014/08 244,692 290,290 45,598 *** 20.25 21 0
2014/07 222,646 265,860 43,214 *** 19.5 18 0
2014/06 203,495 246,310 42,815 *** 17.5 18 1
2014/05 224,154 268,020 43,866 ***  29.25  19 1
2014/04 529,680 298,790 98,510 329,400 10.75 21 0
2014/03 202,731 245,440 42,709 *** 14 20 0
2014/02 310,660 359,800 49,140 *** 16.75 21  0
2014/01 178,495 219,120 40,625 *** 12 18 0
2013/12 346,432 384,330 37,898 *** 22.35 20 0
2013/11 246,469 289,930 43,461 *** 21.5 22 0
月(平均)  288,724 338,456 17.9 19.3 0.2
年 計 3,464,689 4,061,480 215.35 232 2

<注1>手当には、普通残業手当、深夜勤務手当、時間帯手当、通勤費等が含まれ、かつ、寮に入っていない人に対しても通勤補助が支給される。

<注2>控除項目には、健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税が含まれる。但し、食事代補助がある場合は食事代が控除項目に含まれる。

スバル期間工の例
給与支給年月 差引支給額

(含む満了金)

日給

+

手当

控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2015/05 281,000 327,000 46,000 *** 41 18 2
2015/04 660,000 354,000 113,000 420,000 46 22 2
2015/03 275,000 321,000 46,000 *** 38 20 2
2015/02 298,000 346,000 47,500 *** 41 18 2
2015/01 280,000 325,000 46,000 *** 41 20 2
2014/12 280,000 325,000 46,000 *** 41 20 2
2014/11 330,000 380,000 50,000 *** 49 23 2
2014/10 307,000 355,000 48,000 *** 47 22 2
2014/09 250,000 292,000 42,000 *** 36 16 2
2014/08 320,000 370,000 47,000 *** 48 23 2
2014/07 287,000 331,000 44,000 *** 41 21 2
2014/06 270,000 320,000 43,000 *** 45 19 3
月(平均) 319,833 372,166 42.8 20.1 2
年 計 3,838,000 4,466,000 514 242 25

残業時間がやや多く、その分年収及び手取りが多くなっている。

メーカー名不詳(ブログから引用)の例
給与支給年月 差引支給額

(含む満了金)

日給

+

手当

控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2015/04 246,715 288,940 42,225 *** ? 19 0
2015/03 242,956 284,930 41,974 *** ? 20 0
2015/02 225,079 266,300 41,180 *** ? 19.5 0
2015/01 213,192 253,870 40,678 *** ? 19 0
2014/12 602,914 312,730 101,065 372,000 ? 19 0
2014/11 252,863 295,340 42,477 *** ? 21.5 0
2014/10 273,436 316,790 43,354 *** ? 22 0
2014/09 186,702 225,630 38,928 *** ? 16 0
2014/08 252,103 289,451 37,348 *** ? 22 0
2014/07 229,959 266,280 36,321 *** ? 21 0
2014/06 307,170 557,317 90,053 340,200 ? 18 1
2014/05 224,619 259,510 34,891 *** ? 18 0
月(平均) 271,476 301,424 19.6 0.08
年 計 3,257,708 3,617,088 235 1

<注>この期間工は2014年6月からシニア扱いに変更となり、それに付随して日給もアップしている。

ホンダ期間工の例
給与支給

年月

差引支給額

(含む満了金)

日給

+

手当

控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2014/01 239,983 300,924 60,941 *** 21 2
2013/12 244,484 305,118 60,634 *** 21 2
2013/11 379,281 298,681 89,400 170,000 23 0
2013/10 239,842 317,762 77,920 *** 22 2
2013/09 193,477 257,492 64,015 *** 18 1
2013/08 364,209 268,881 74,672 170,000 21 0
2013/07 188,613 247,363 58,750 *** 19 0
2013/06 172,861 236,792 63,931 *** 18 0
2013/05 350,444 249,081 68,637 170,000 19 0
2013/04 216,933 271,776 54,843 *** 21 0
2013/03 205,038 260, 117 55,079 *** 20 0
2013/02 318,097 223,124 75,027 170,000 19 0
月(平均) 259,439 326,426 20 0.6
年 計 3,113,262 3,917,111 242 7

<注1>ホンダの場合は殆ど残業はない状況である。

<注2>この期間工の例では、社内の売店での購入代金が含まれている。

<注3>ホンダの場合は社内食堂での食事代金がそのまま返戻される上に、食事補助が月当り13,000円支給される。

いすゞ期間工の例
給与支給

年月

差引支給額

(含む満了金)

日給

+

手当

控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2016/08 200,000 258,500 58,500 *** ? ? ?
2016/04 430,000 297,000 77,000 210,000 ? ? ?
2016/01 370,000 229,200 69,200 210,000 ? ? ?
2015/10 420,000 284,500 74,500 210,000 ? ? ?
2015/07 400,000 258,000 68,300 210,000 ? ? ?
2015/06 160,000 212,400 52,400 *** ? ? ?
2015/05 200,000 243,000 43,000 *** ? 20 ?
2015/04 410,000 258,300 58,300 210,000 ? 22 ?
2015/03 190,000 232,800 42,800 ***  ? 20 ?
2015/02 180,000 222,100 42,100 *** ? 18 ?
2015/01 400,000 246,000 56,000 210,000 ? 20 ?
2014/11 237,000 282,700 45,700 *** 13.5 22 1
2014/10 442,000 296,800 64,800 210,000 22.5 22 ?
2014/09 195,000 239,056 44,056 *** ? 16  2
2014/08 280,000 327,963 47,425 ***  ? 23 2

<注1>毎月の給与データがないため、月収の平均値は出していない。

<注2>公開済みの源泉徴収票によると、2015年度の年収は380万円と表記されていることから、月収は概ね32万円とみていい。

<注3>控除項目には社会保険料(健康保険料、厚生年金、雇用保険料)、所得税が含まれる。

マツダの例
給与年月 差引支給額 日給+手当 控除額 満了金 残業 出勤日数 休日出勤
2016/08 305,384 391,509 86,125 25 22 25H
2016/07 307,633 277,791 114,908 144,750 11 18
2016/07 70,000 20,000 90,000
2016/06 310,035 393,905 83,870 29 22  30H
2016/05 196,767 261,750 64,983 14 15  1.5日
2016/04 271,779 350,737 78,958 20 20 3日
2016/03 250,027 320,467 70,440 22 20 1日
2016/02 288,355 355,383 67,028 23 22 2日
2016/01 306,433 389,913 83,480 20 15 2.5日
2015/12 281,767 325,247 43,480 20 20 2日
2015/12 52,375 12,000 64,375
2015/11 276,701 340,948 64,247 27 22
2015/10 280,855 345,362 64,507 24 20
2015/09 249,572 287,922 38,350 23 19
月(平均) 287,307 336,745 74,365 21.5 196
年 計 3,447,683 4,040,934 892,376 299,125 258 235

<注1>控除項目には社会保険料(健康保険料、厚生年金、雇用保険)、所得税及び組合費、寮の食事費等が含まれるが、寮に入っていなければ寮の食事費はなく控除額は若干減少し、その分手取りが増加する。

【総括】

メーカー名 平均月収 注  記
トヨタ 338,500 残業17.9H、休日出勤なし
ホンダ 326,500 残業、休日出勤なし
いすゞ 320,000 残業、休日出勤なし
スバル 372,000 残業43H、休日出勤2日
マツダ 336,000 残業21.5H、休日出勤1.5日

      ➡ 平均月収は30万円を超えている!

記事はお役にたてましたか?

記事にご興味をもっていただけましたら、
以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント(0件)

コメントをどうぞ

入力いただいたメールアドレスは公開されません。
個人情報などを記入された場合、投稿いただいたコメントの該当箇所を編集して公開するか、もしくは非公開にします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。